COLUMN

2021.07.20

クラウドファンディグでお金を集めて新ビジネスをやろう!と思った時の落とし穴

山田 山田

インターネットを通して、大衆から資金調達する手段であるクラウドファンディグ。新規事業の立ち上げや、災害からの復旧事業、イベントの開催など、さまざまな目的での資金調達に活用されている仕組みです。昨今のコロナ禍で、新規事業へ挑戦する際や、新たな販路を開拓するために活用しているケースが増えていますが、安易に始めようとすると落とし穴も多いもの。今回は、初めてクラウドファンディグに挑戦しようと考えている方に知っておくべきポイントを解説いたします。

掲載しただけでは資金調達できない

まず、覚悟しておかなければならないのは、ただプロジェクトを掲載しただけでは、資金調達できないという点です。「お金ください」「はいどうぞ」なんて、都合のいい話はありえません。

それはたとえ、どんなに社会性の高いプロジェクトであれ、どんなに志高く取り組むプロジェクトであれ、同様です。

基本的に、クラウドファンディグでの寄付は、知り合いが3割強、知り合いの知り合いくらいで3割、そしてそれ以外が残りの3割ほどになるケースが多いのです。場合によっては、知り合いだけで半数以上になるケースもあります。

つまり、クラウドファンディグで必要なのは、「クラウドファンディグ始めるから、協力お願いします!」という知り合いへの営業活動なのです。

「新事業立ち上げるから、お金ちょーだい」と言われると「はぁ?」となる場合でも「クラウドファンディグ始めるから1口協力して!」だと「まぁそれくらいなら」となるんです。これを活用して、ガンガン身内に出資を依頼しましょう。

親しい間柄だと、さらに知人への紹介もしてくれるので、しっかりアプローチしましょう。

出資する人の特徴

実際、知り合いと更にその知り合いである程度の資金を集めることが大切なのですが、それでは限界があります。残りは、見ず知らずの人々にアプローチしていかなければならないのですが、ハードルは一気に上がります。

一般的に、知り合い以外でクラウドファンディグに出資する人の特徴としては、

プロジェクトに非常に高い関心、共感度が高い人となります。例えば、新しいドッグフードを開発するのであれば、愛犬家が中心になりますし、地域の活性化が目的であれば、その地域にゆかりがある人となります。

また、これまでにクラウドファンディグに出資経験のある人は次に出資するハードルも低いので、より出資しやすい傾向にあります。そういった人々にしっかり情報を発信し、可能であれば直接アプローチしていくことが大切でしょう。

成功させるために必要なポイント

クラウドファンディグで、成功させるために必要なことは、まずは知り合いからアプローチしていくこと。

それは、クラウドファンディグが始まってからではなく、事前に声をかけておく必要があります。そのうえで、開始と同時に出資をお願いして、初日のうちに目標金額を達成することが大切です。

そのために、あえて目標金額を低めに設定しておくことも戦略として重要でしょう。

初日に目標金額に達したプロジェクトは、関係のない人でも「このプロジェクトは注目されている(=出資する価値がある)」と思うため、期間終了間際になって、目標の半分しか集まっていないプロジェクトより、総額が高くなる傾向にあるのです。

ですから、最初から100万円集めよう!とするより、目標金額を50万円に設定して、200%の資金を集めるほうが効率的に調達が可能なのです。

せこい裏技

ここで、最後に個人的にオススメしたいせこい裏技をお伝えします。

クラウドファンディグが始まって、10年以上の年月が立ちます。その中で、各地域に成功事例もかなり増えてきました。

そのクラウドファンディグ成功者に「自分もクラウドファンディグを計画しているので、相談させて下さい」と連絡し、ノウハウを聞くのです。

もちろん、そのノウハウを吸収することも大切なのですが、自分自身がクラウドファンディグで資金調達した人は、高額の出資者になってくれる可能性が高いのです。また、応援してもらえると、その周囲にはクラウドファンディグでの出資経験のある人が一定数いるので、うまく行けばかなりの出資を集めることができます。

これは善意でノウハウを教えてくれる人を利用するようなやり方なので、本当にせこいです。

しかしながら、本気で達成したいと思っている方は、なりふりかまって要られません。座して待つのではなく、自分自身で動いて資金を調達しましょう!人任せでは、決してプロジェクトは成功しませんよ!

この記事のキーワード:

ライター紹介

山田

山田 桂士

マーケティング事業部ディレクター。前職は地方経済雑誌の記者。
戦略立案のほか、記事の校正作業や、編集全般を行っています。
夜眠るのが得意で、朝起きるのが苦手です。
人口減少という社会問題と、毛髪減少という個人の問題の解決が急務と考えています。

CONTACT

広告のことで悩んでいることがあれば、
お気軽に河内研究所にお問い合わせください。
全力で最適な広告提案をさせていただきます。

お問い合わせはこちら