COLUMN

2020.10.13

SNSのフォロワー数と効果は必ずしも比例するわけじゃない

山田 山田

SNSの運用をしているとフォロワー数って気になりますよね。確かにフォロワーが増えることは良いことですし、効果が伸びやすくなる要因でもあります。しかし、フォロワーが増えることが必ずしも売上などの結果に繋がるわけではありません。ここを勘違いしているとうまく運用できないため、注意が必要です。

大切なのはフォロワーひとりひとりの関心度

SNSでフォロワーを増やしていく中で、大切なのは数そのものではなく、フォロワーひとりひとりの関心度です。

居酒屋のInstagramを例に考えてみましょう。

熊本の下通りにある居酒屋で、来店につなげたいとInstagramを運用しています。

名物が日本でもここにしかないような1人前300円のコストパフォーマンスが話題の刺盛りで、日替わりで旬の魚を使った写真を毎日投稿していて話題になり、全国放送のテレビ番組からも立て続けに取材を受け、爆発的にフォロワーが増えました。その数1万人。そうなるとすごく嬉しいですよね。

しかし、フォロワーが全国にいたら、実際に来店できる人は限られていますよね。これでは、いくらフォロワーが増えてもその数に対して、来店数は少ないでしょう。

また、話題性でフォローしてくれたフォロワーは継続的に投稿をチェックしてくれる可能性は低いです。

ですが、常連さんに向けて、「今週の旬メニュー」を毎週発信しているとどうでしょうか。フォロワー数は500人ほどでも、常にチェックしている方が一定数いれば「これが食べられるなら、今週末行ってみようか」と思ってくれる割合も多いでしょう。

フォロワーが「常にチェックおきたい情報」を定期的に発信できれば、そこから行動を喚起できる可能性も高くなるのです。

フォロワーの属性を考える

大切なのは、フォロワー数ではなく、フォロワーの属性なのです。

もちろん、フォロワー数が多いに越したことはありません。フォロワー数が多いと信頼されやすいですし、さらなるフォロワー増加にも繋がりやすくなります。

ですが、属性が合わなければ効果は出にくく、コストに見合わなくなってしまいます。

フォロワーを増やす戦略を取る場合は、「自分たちの顧客になりうるフォロワーを獲得できるか」をしっかり考えることで、効果もましていきますよ!

フォロワーは自社のアカウントだけをフォローしているわけではありません。タイムライン上に表示されるさまざまな投稿の中から興味を持ってもらい、来店や購買に繋げるためにはフォロワーの属性をしっかりつかみ、効果的な投稿をしていく必要があります。

戦略的なSNS運用を

ただ単純にたくさん投稿する、話題になりそうな投稿をする、という運用では必ず限界がやってきます。

戦略的にターゲットを絞り込み、効果的な配信をすることで、SNS運用の効果は高まっていきます。

闇雲にフォロワーを増やすことではなく、ファンを増やすことを考えた運用をしましょう!

弊社ではウェブ戦略の相談や、SNSの運用代行などに取り組んでおりますので、お悩みの方はぜひご相談ください!

この記事のキーワード:

ライター紹介

山田

山田 桂士

マーケティング事業部ディレクター。前職は地方経済雑誌の記者。
戦略立案のほか、記事の校正作業や、編集全般を行っています。
夜眠るのが得意で、朝起きるのが苦手です。
人口減少という社会問題と、毛髪減少という個人の問題の解決が急務と考えています。

CONTACT

広告のことで悩んでいることがあれば、
お気軽に河内研究所にお問い合わせください。
全力で最適な広告提案をさせていただきます。

お問い合わせはこちら