コラム
COLUMN
2021.04.04
熊本で最も話題のスポット「コストコ」に行ってきた


御船にできた、コストコに行きました。
まず伝えときます、
行くなら高速道路で行ったがいい!もっと言うなら、18時以降がいい!
ちなみに私が行った時間は16時ごろ。
まぁ、デカいです。いろいろ。
会員であっても、まずは長蛇の列にひとまず並ぶの刑に処されます。
その前に、駐車場をさまよいます。およそ20分ほど。その時点で帰る人もいるはず。
倉庫の中に閉じ込められます。とにかく広い。家族の運転手として来たお父さんは、この広さみて戦意喪失します。
そして
いちいち
でかい、大量、重い。
商品の積み方は「みや〇ら」
商品は基本箱積み。
どっかで見たことある光景だなぁと思ったら、スーパーみやはらと同じですな。
積みの高さと商品数に圧倒されます。
最も売れてるのはもちろん、コレ
コストコに来た人の7割近くは買うというのが
ご存じキッチンペーパー&トイレットペーパー。一度買えば半年は持ちそう。近所におすそ分けする人もいるみたいです。
なんかテンション上がったジップロック
ジップロック詰め合わせセット!
こんだけ入ってるのすごくねぇ!!?48個も入ってる。
コストコで1品だけ購入したもの
活きたオマールエビ。
3600円。
命に感謝しながらいただきました。
ご当地物はあまり扱わないコストコが、各支店で扱ってる豚骨袋ラーメンが
味千ラーメンだそうです。熊本の誇り。
も一回言います!渋滞がいやなら18時以降に行くべし!
- この記事のキーワード:
ライター紹介

伊藤 匠
とにかく多趣味な流離のジャパニーズサラリーマン。
なによりも音楽をこよなく愛しすぎて、◯も×もつかず44年間独身。深夜によく流れてる未知書◯のCMを見たことがあるでしょうか?あのCMで真ん中を走ってるのが私です。
CONTACT
お問い合わせ
広告のことで悩んでいることがあれば、
お気軽に河内研究所にお問い合わせください。
全力で最適な広告提案をさせていただきます。